四丁目の空に 変わらぬ時と変わる顔
コース
①東京国立近代美術館フィルムセンター
(とうきょうこくりつきんだいびじゅつかんフィルムセンター)
7階の展示室では、ジャンルにこだわらない国内外の貴重な映画資料の展示が行われております。
②ポーラ ミュージアム アネックス
『美』をテーマに、その魅力を様々な形で表現した作品がお楽しみいただけます。
③ざくろ 銀座店
旬の素材を生かした料理の品々を、木の温もり感じる和みの空間でいただくことができます。
④日比谷公園(ひびやこうえん)
日比谷公園のシンボルでもある『大噴水』をはじめ、テレビ・雑誌でおなじみの景色が楽しめる癒しの場所です。
⑤出光美術館(いでみつびじゅつかん)
ゆったりと観覧できる和みの空間では、多岐にわたる作品の数々が出迎えてくれます。
⑥相田みつを美術館(あいだみつをびじゅつかん)
心にしみる『相田みつを』の心の声が聞こえてきます。
⑦菊亭(きくてい)
ゆっくりと落ち着ける店内で、老舗江戸前てんぷらがいただけます。
一日のスケジュール *時間設定はあくまで目安となります
11:00~11:20東京国立近代フィルムセンター観覧
¨ 観覧後、ポーラ銀座ビル3階にありますポーラ ミュージアム アネックスへ移動、徒歩5分
11:30~11:50 ポーラ ミュージアム アネックス観覧
¨ 観覧後、銀座三和ビル地下1階にあります ざくろへ移動、徒歩5分
12:00~13:00 ざくろにて昼食
¨ 昼食後、東京メトロ日比谷線『銀座駅』へ移動、徒歩3分
¨ 『銀座駅』から『日比谷駅』まで1駅1分
¨ 日比谷公園へはA10出口よりすぐ
13:15~14:30 日比谷公園散策・休憩
¨ 散策がてら、園内喫茶店にて休憩
¨ 休憩後、出光美術館へ移動、徒歩5分
14:45~15:55 出光美術館観覧
¨ 観覧後、相田みつを美術館へ移動、徒歩5分
16:10~17:20 相田みつを美術館観覧
¨ 観覧後、東京ビル(TOKIA)地下1階にあります菊亭へ移動、徒歩1分
17:30~ 菊亭にて夕食
¨ 夕食後、帰宅
①東京国立近代美術館フィルムセンター(とうきょうこくりつきんだいびじゅつかんフィルムセンター)☎03-5777-8600
東京都中央区京橋3-7-6
地下鉄銀座線『京橋駅』1番出口より徒歩1分
都営浅草線『宝町駅』A4出口より徒歩1分
地下鉄有楽町線『銀座一丁目駅』7番出口より徒歩5分
7階展示室 11:00~18:30(入場は18:00まで)
一般200円 65歳以上70円
月曜、展示替え期間、年末年始休み
大ホール2階・小ホール地下1階は期間により懐かしの映画の上映
一般500円 65歳以上300円 月曜、上映準備期間、年末年始休み
②ポーラ ミュージアム アネックス ☎03-3563-5501
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3F
地下鉄有楽町線『銀座一丁目駅』7番出口すぐ
JR『有楽町駅』京橋口より徒歩5分
開館時間 11:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日 展示替え期間
入館料 無料
③ざくろ 銀座店 ☎03-3535-4421
東京都中央区銀座4-6-1 銀座三和ビルB1F
地下鉄日比谷線・銀座線『銀座駅』A8出口より徒歩3分
11:15~22:00(ランチ11:15~16:00) 無休
メニュー 豚ロース生姜焼き定食1600円 お気軽定食2000円
和定食2600円
④日比谷公園(ひびやこうえん) ☎03-3501-6428
東京都千代田区日比谷公園1-6
地下鉄丸ノ内線・千代田線『霞ヶ関駅』、日比谷線『日比谷駅』より徒歩2分
JR『有楽町駅』より徒歩8分
⑤出光美術館(いでみつびじゅつかん)☎03-5700-8600
東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9F
JR『有楽町駅』より徒歩5分
地下鉄有楽町線『有楽町駅』、地下鉄日比谷線・都営三田線『日比谷駅』より徒歩5分
開館時間 10:00~17:00 金曜~19:00(入館は閉館30分前)
休館日 月曜(祝日の場合は開館)、年末年始、展示替え期間
入館料 一般1000円
⑥相田みつを美術館(あいだみつをびじゅつかん)☎03-6212-3200
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムガラス棟B1F
JR『有楽町駅』国際フォーラム口より徒歩3分
JR『東京駅』丸の内南口より徒歩5分
開館時間 10:00~17:30(入館は17:00まで)
休館日 月曜(祝日の場合は開館)
入館料 一般800円 70歳以上500円
⑦菊亭(きくてい) ☎03-3231-7891
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル(TOKIA)B1F
JR『東京駅』丸の内南口より徒歩3分
平日11:00~21:30(LO) 休日11:00~21:00(LO)
無休(年末年始、特定日を除く)
メニュー 上天重1000円 特天重2000円
旬菜てんぷらコース4200円 特撰おまかせコース6300円
想い出を作るために
●カメラなどで、当日の想い出を形に残してみてください。
●突然の雨にも折りたたみの傘があると便利です。
●いつでも連絡可能に携帯電話はあるといいですね。
●パスモ、スイカなどを使うと電車での移動などが楽になります。一枚あるといいですね。
●時間があればパソコンなどで事前に周辺地域の情報を収集されていきますと、さらに楽しい一日になるはずです。
●訪問予定地、食事場所のメニュー等の情報は、収集時の状況と異なる場合がございます、事前のチェックをお願いします。
『想い出のしおり』とともに素敵な時間をおすごしください。